麻布十番さぬきふれあいコンサートの様子

※掲載のプロフィールは、コンサート開催時のものです。

回 平成19年 1月17日〔水〕
 あんさんぶっかけ・さぬき座

 香川県出身で、現在国内外で幅広い活動を展開中の若手演奏家により、2005年1月に結成された新感覚の室内合奏団である。「あんさんぶっかけ」とは少人数の合奏を意味する“アンサンブル”と讃岐名物・ぶっかけうどんの“ぶっかけ”とを掛け合わせた造語。この名前には「うどんを食べに行くような気軽さで、コンサートも聴きに来てほしい」とのメンバー全員の想いが込められています。
 ヴァイオリン、フルート、クラリネット、サクソフォーン、コントラバス、パーカッション、ピアノという今までに類を見ないユニークな編成で、既存の枠にとらわれない独自のステージを繰り広げてまいります。

  ヴァイオリン  筒井 志帆
  フルート    赤木 香菜子
  クラリネット  井上 梨江
  サクソフォーン 國末 貞仁
  コントラバス  多田 育代
  パーカッション 小松 玲子
  ピアノ     大堀 晴津子

時  間

19:00〜19:40 演奏
19:40〜19:55 休憩

19:55〜20:00 挨拶
20:00〜    演奏
       演奏曲目

「あんさんぶっかけ・さぬき座」のテーマ

「ワルツ」より6番「小犬のワルツ」
       4番「華麗なるワルツ」
チャールダーシュ
クラリネット・ポルカ
スカラムーシュ
「タンゴの歴史」〜カフェ1930
管弦楽組曲 〜 ポロネーズ、メヌエット、 バディネレ
春のメドレー
回想のカルメン (ナレーション 大河原典子)

   作曲者

 織田英子
 F.ショパン

 V.モンティ
 ポーランド民謡
 D.ミヨー
 A.ピアソラ
 J.S.バッハ
 園田 優
 G.ビゼー 
 伊藤康英編曲


第2回 平成19年 314日〔水〕19:00〜                        
 筒井志帆(ヴァイオリン)&大堀晴津子(ピアノ)
筒井志帆

 香川県出身。4歳よりヴァイオリン、ピアノを始める。香川県立高松高校を経て、東京藝術大学音楽学部卒業。2000年第17回香川ジュニア音楽コンクール・金賞受賞、同年第42回全四国音楽コンクール高校の部最優秀賞受賞。2001年高松ジュニア・フィルハーモニックオーケストラ定期演奏会〔指揮 山本直純〕にてコンサートマスターを務める。おきでんシュガーホール新人演奏会等に出演、異人館コンサート等ソロ活動の他、室内楽やオーケストラ演奏にも取り組んでいる。現在、東京チェンバーフィルハーモニックに所属している。ヴァイオリンを藤野妙子、服部芳子、岡山潔、漆原朝子の各氏に、室内楽を菅沼準二、岡山潔、大関博明、北本秀樹の各氏に師事。
大堀晴津子

 香川県出身。4歳よりピアノを始める。東京音楽大学ピアノ演奏家コース卒業、同大学大学院修了。在学中、特待生奨学金を得る。現在同大学ピアノ科非常勤伴奏助手。1996年PTNAピアノコンペティション全国大会G級奨励賞受賞。併せて日本絹業協会長賞受賞。1998年PTNAピアノコンペティション全国大会特級入選。2006年第11回びわ湖国際フルートコンクール最優秀協演賞受賞。在学中より多数の演奏会に出演し、現在ソロ、室内楽、伴奏において演奏活動している。ピアノを武田真理、石井克典、迫昭嘉の各氏に、室内楽を水野信行氏に師事。
時  間

19:00〜19:40 演奏
19:40〜19:55 休憩

19:55〜20:00 挨拶
20:00〜    演奏
           演奏曲目

  E.エルガー 愛の挨拶
  N.パガニーニ:カンタービレ

  W.A.モーツアルト:ヴァイオリン協奏曲第5番「トルコ風」
             〜  休憩  〜
  B.バルトーク:ルーマニア民族舞曲

 C.フランク:ヴァイオリン・ソナタ


第3回 平成19年 516日〔水〕19:00〜                        
 Rococo ロココ(歌手)
 中四国内はもちろん、全国各地で活躍している双子の歌手。
  2000年J-pop2000コンテストでグランプリ獲得 同年文化庁後援 Jaccomミュージックフェスティバルでグランドチャンピオン内閣総理大臣賞・Jaccom大賞受賞、2001年アメリカ・ワシントンDC「さくらまつり」日本の親善大使として出演。デビュー以来、ファンキー末吉、ピンクレディー、末唯、遠藤実氏達にプロデュースして頂き、デビューアルバム「ROCOCO」や「優華」「花風歌」などのCDを発売。森永製菓主催「キョロちゃん夢ファンタジーシアター」に主役のエンゼル姫として3年連続出演し、この夏も、全国20カ所ツアーが決定している。
 現在は、楽曲制作にも力を入れ、CD「arigato」をリリースし、ライヴ、ラジオ、TV出演等、様々な活動を行っている。また、子供からお年寄りまで、幅広くたくさんのファンに支持されている。
1ステージ
 懐メロ曲・童謡曲
・可愛い花
・情熱の花

・指輪のあとに
・ウナセラディ東京
・ローマの雨
・花
・うみ
・赤とんぼ

・ふるさと
・りんご追分
・おまつりマンボ
2ステージ
 オリジナル曲
・瀬戸の恋人達
・MOMOTARO
・讃岐の赤鬼
・六月の子守歌
・指圧でハッピー
・優華
・花風歌

・ arigato


第4回 平成19年9月19日〔水〕19:00〜                        
 村山 岳志(バス・バリトン)
 高松市立高松第一高校音楽科卒業
 東京藝術大学音楽学部声楽科卒業
 国内及びヨーロッパ(イギリス、イタリア、ウィーン)にてコンサートに出演。04年〜07年の4年連続ベルヴェデーレ国際オペラコンクール日本予選にて最高位で日本代表に選ばれ、ウィーンのカンマーオペラ座での世界本選に出場。オペラ、ミュージカルのキャストとして出演したり、宗教曲のソリストとしても努める。04年より毎年リサイタルを開催し好評を得る。ウィーンにて世界初演の古典オペラのレコーディングにキャストとして選抜される。多数のTV・CMソング・アニメソング、ドラマの挿入歌、音楽教材CDのレコーディングに参加。98年テレビ朝日系深夜ドラマに出演。FM高松「ちょつと気軽にクラシック」などの番組に度々ゲストとして出演。ホテル、クラブ、サロン、BAR、学校、病院、施設などの歌&トークのコンサートは楽しく親しみやすいと好評で全国各地で演奏している。国際派のフリーの歌手として幅広く活躍している。
      プログラム   PROGRAM
1.オンブラ・マイ・フ                         ヘンデル    作曲
2.もはや私の心は何も感じない                 パンジェッロ  作曲

3.禁じられた音楽                          ガストン     作曲
4.帰れソレントへ(日本語版)                   クルティス   作曲
5.赤とんぼ                              山田耕筰   作曲
6.小さな空                              武満徹    作曲
7.翼を下さい                             村井邦彦   作曲
8.歌劇「魔笛」より「おおイシスの神よ、イジリスの神よ!」
9.歌劇「ドンジョバンニ」より「ねぇ〜奥様これが恋のカタログです♪」                                モーツアルト  作曲
10.オペレッタ「こうもり」より「シャンパンの歌♪」   ヨハン・シュトラウス  作曲
11.歌劇「夢遊病の女」より「この土地に見覚えがある!」 ベッリーニ     作曲
12.ミュージカル「美女と野獣」より「愛せぬならば〜」


第5回 平成19年11月21日〔水〕19:00〜
    藤谷佳奈枝(ソプラノ)&尾上昌弘(クラリネット)
藤谷佳奈枝
 香川県出身。東京藝術大学声楽科卒業。卒業時にアカンサス賞・同声会賞を受賞、同新人演奏会に出演。声楽を朝倉蒼生、大島洋子、中村義春、中野勝美の各氏に師事。1998年・1999年高松テルサ音楽祭・グランプリ受賞。第4回KOBE国際学生音楽コンクール・特別賞。第53回全日本学生音楽コンクール・声楽部門・高校の部大阪大会・第一位。第58回同コンクール・大学・一般の部・東京大会・奨励賞。第14回日本クラシック音楽コンクール・声楽部門・最高位。第11回世界オペラ歌唱コンクール『新しい声2005』アジア予選決勝出場。平成17年度友愛ドイツリートコンクール・第二位。第37回イタリア声楽コンコルソ・ソプラノ特賞。第14回日仏声楽コンクール・第二位。
第76回日本音楽コンクール・声楽部門第二位、合わせて岩谷賞(聴衆賞)を受賞。
プッチーニ作曲『ジャンニ・スキッキ』ラウレッタ、ビゼー作曲『カルメン』ミカエラ、モーツァルト作曲『コシ・ファン・トゥッテ』デスピーナ、『フィガロの結婚』伯爵夫人、スザンナ、『ドン・ジョヴァンニ』ドンナ・アンナ、シュトラウスU作曲『こうもり』ロザリンデ、ブレトン作曲『パロマの夜祭(日本初演)』スサーナ等演じる。また、モーツァルト作曲『レクイエム』『戴冠ミサ』ベートーヴェン作曲『ミサ・ソレニムス』等の宗教曲のソリストも務める。10月には大学院オペラ『ラ・ボエーム』のミミ役で出演予定。
現在、東京藝術大学大学院音楽研究科修士課程(オペラ専攻)二年に在籍中。
尾上昌弘
 香川県立坂出高等学校音楽科、東京芸術大学音楽学部器楽科卒業。
 第42回全四国音楽コンクール木管部門・高校の部・最優秀賞受賞。
 第18回香川県ジュニア音楽コンクール木管部門第1位。香川県知事賞受賞。 同コンクールのグランプリ大会でグランプリ受賞。大学4年時の室内楽試験において、成績優秀者による室内楽定期演奏会の出演者に選ばれる。これまでに、クラリネットを高畑直美、山ア盾之、藤井一男、村井祐児、山本正治の各氏に師事。また室内楽を小林裕、水谷上総の各氏に師事。
        プログラム   PROGRAM
@    クラリネット独奏
 ウェーバー 作曲
クラリネット協奏曲 第一番 一楽章
A    ソプラノ独唱
  ショーソン 作曲  はちすずめ・蝶々
B  
三重奏
  シュポア 作曲 6つのドイツ歌曲 作品103より  私の心よ静かに
              二重唱 子守歌・目をさませ
C    ソプラノ独唱
  大中恩 作曲  寺山修司 作詩 『ひとりぼっちがたまらなかったら』より
  少女から神さまへのマークつきのお手紙
  幸福が遠すぎたら・もんだいは
  恋のわらべ唄・忘却
D クラリネット独奏
  ブラームス 作曲 クラリネットソナタ 第一番
E    ソプラノ独唱
  プッチーニ作曲 オペラ「蝶々夫人」より  ある晴れた日に


第6回 平成20年1月16日〔水〕19:00〜
    馬場和子(ピアノ)・山下弘治(ベース)・小山太郎(ドラム)
    馬場和子(ピアノ・作曲)

 香川県丸亀市生まれ。
 9年間におけるニューヨークでの勉強と音楽活動の後、2枚目のリーダー作の発売を機に日本に帰国。これを機に東京を拠点に活動する。2006年10月に発売された2枚目のアルバムは、ゲストにレジー・ワークマン(ベース)と井上智氏(ギター)を迎え、デビッド・ウィリアムス(ベース)、レロイ・ウィリアムス(ドラム)との録音を実現し、What's New Recordsより発売される。2002年7月に録音したファースト・アルバムでは、ベーシストの井上陽介氏とドラマーの小山太郎氏とのトリオでのレコーディングがアメリカのレーベル、プレイスケープレコーディング(Playscape Recordings)から発売され、世界に向けてディストリビュートされている。
 高松短期大学音楽科ピアノ専攻卒業。クラシックピアノを学ぶ。同専攻科に進学し首席で修了。在学中よりプロのピアニストとして活動を始め、地元にあるライブハウスの専属ピアニストととなり、東京からまたはニューヨークからの多くのミュージシャンたちとセッションを重ねた。
 1997年、ニューヨーク州マンハッタンにあるニュースクール・ユニバーシティでジャズを正式に学ぶため渡米し、ピアノと作曲をミッシェル・ローズウーマン、ジョアン・ブラッキーン、ベーシストであるバスター・ウィリアムス等に師事。1999年、芸術学士号(BFA in Jazz and Contemporary Music)を取得。演奏そして作曲にも、新しくそして多彩なアイデアに溢れ、そのユニークさは高く評価を得ている。 

    山下弘治(ベース)
 愛知県名古屋市生まれ。
 名古屋大学理学部地球科学科卒業。同大学在学中より地元のライブハウスで活動を開始し、向井滋春(トロンボーン)、植松孝夫(テナー・サックス)、峰厚介(テナー・サックス)らをゲストに迎えてライブを行う。その後五十嵐一生(トランペット)グループのメンバーとして東京でもライブを行なうようになり東京〜名古屋の往復生活が始まる。大学卒業後、椎名豊(ピアノ)トリオ&セクステットのレギュラーとなり、1993年「ジャズネットワークス」の一員として3作目「ブルーズンバラッズ」をロイ・ハーグローブ(トランペット)、ジョシュア・レッドマン(テナー・サックス)、ジェシー・デイビス(アルト・サックス)、椎名豊(ピアノ)、大坂昌彦(ドラム)とニューヨークでレコーディングを行なった。
 1994年に上京、向井滋春のグループにも参加し、本格的にジャズベーシストとしての道を歩き始め、プレイが高く評価され一躍ライブシーンに登場する。来日ミュージシンとの交流においては、1996年NHKのラジオやテレビ番組でハンク・ジョーンズと初共演し、以後来日の度に指名を受け演奏を共にするなど、スコット・ハミルトンやニューヨーク在住の増尾好秋(ギター)とも共演している。
    小山太郎(ドラム)
 栃木県佐野市生まれ。
 84年高校卒業と同時にベーシストの河上修氏の勧めで上京。西直樹(p)トリオでデビュー。80年代半ばから日本のジャズシーンの真ん中で活躍。渡辺貞夫のグループや、向井滋春、国府弘子、中村誠一、山口真文、水橋孝、等のバンドで実績を積み99年渡米、NYのジャズシーンで活躍。大野俊三(Tp)、ケニー・ウィッセル(Tp)、デイブ・ピエトロ(Tp)、スコット・ウェンホルト(Tp)、ジョナサン・クレイスバーグ(G)、エリック・ルイス(P)、ジョージ・コリガン(P)、エド・ハワード(B)、ゲイリー・ウォッシー(Tp)等と競演。   2004年帰国。自己のグループによる最新リーダーアルバム『Drumgenic』をリリース。その他、辛島文雄、井上陽介、角田健一ビッグバンド、守屋純子、アキコ・グレースのグループ等で活躍中。シャープなリズム、確かなテクニック、タッチの良さなどに加え、そのパワフルかつ繊細なダイナミックなドラミングは多くのミュージシャンから賞賛されている。
 インターネット人気投票(Jazz Page)においては2000年、2005年度において1位。スイングジャーナル誌人気投票では2007年度において3位にランクインされている。
     演奏曲目
     Autumn Leaves
     Lover Man

     Sacrifice(作曲:Kazuko Baba)
     Illusion(作曲:Kazuko Baba)    


第7回 平成20年3月19日〔水〕19:00〜
    赤木香菜子(フルート)・堀米綾(ハーブ)・大堀晴津子(ピアノ)
  赤木香菜子(フルート)
香川県高松市生まれ。
高松第一高等学校音楽科、及び2004年東京芸術大学音楽学部卒業。
'98高松テルサ音楽祭 準グランプリ賞、併せて、香川県知事賞受賞。
全四国音楽コンクール最優秀賞受賞。第52回全日本学生音楽コンクール第2位
2003年京都国際学生音楽フェスティバルに室内楽にて参加。2004年中国、北京・天津にてリサイタルを行なう。また、アンドレアス・ブラウ、フィリップ・ピエルロのマスタークラスを受講。また、ミュンヘンにてアンドレアス・シュミットに師事。
現在、フリー奏者としてライムレディースオーケストラ、エラート室内管弦楽団、また、室内楽はあんさんぶっかけ・讃岐座、木管アンサンブル・フォレスト、フルートアンサンブル・ステップ(二作のCDリリース)のメンバーとして活動。また、ソロ活動も積極的に行なう。日本音楽高等学校非常勤講師。
これまでにフルートを藤村恵子、野口博司、細川順三、浅生典子、金昌国、中野富雄、アンドレアス・シュミットの各氏に、室内楽を神田寛明、四戸世紀、吉田将の各氏に師事。
  堀米綾(ハーブ
東京芸術大学音楽部付属音楽高校を経て同大学を卒業。卒業時、同声会新人賞を受賞。99年イタリア シエナ・キジアーナ音楽院夏季マスタークラス修了。02年アルゲリッチ音楽祭に参加。03年国際アジア音楽祭に出演し好評を得る。05年ザグレブフィル来日ツアーにメンバーとして出演。同年、クラリネットとのデュオで、アルバム「Berceuse」をリリース。06年UA×菊地成孔[cure jazz]ライブツアーに参加。
また、七里圭監督作品「ホッテントット・エプロン スケッチ」のサントラに参加し、上映会に生演奏で出演するなど幅広い活動をしている。07年アメリカ・ソルトレイクにて開催された
jazzpop harp festivalを受講。05〜07年「菊地成孔pepe tormento azucarar」のメンバーとしても活動する。
これまでにハープを、桑島すみれ、木村茉莉、マリア・グラツィアコンソリ、各女史に師事。
   大堀晴津子(ピアノ)
香川県出身。
4歳よりピアノを始める。東京音楽大学ピアノ演奏家コース卒業、同大学大学院修了。
在学中、特待生奨学金を得る。現在同大学ピアノ科非常勤伴奏助手。1996年PTNAピアノコンペティション全国大会G級奨励賞受賞。併せて日本絹業協会長賞受賞。1998年PTNAピアノコンペティション全国大会特級入選。2006年第11回びわ湖国際フルートコンクール最優秀協演賞受賞。在学中より多数の演奏会に出演し、現在ソロ、室内楽、伴奏において演奏活動している。
ピアノを武田真理、石井克典、迫昭嘉の各氏に、室内楽を水野信行氏に師事。
    演奏曲目 
     モーツァルト:フルートとハープのための協奏曲(FL、HP、PF)
     フォーレ:シチリエンヌ(FL、HP)
     ビゼー:アルルの女より間奏曲(FL、HP)
     ドップラー:ハンガリー田園幻想曲(FL、PF)
        〜休憩〜
     宵待草(FL、HP)
     ラフマニノフ:ヴォカリーズ(FL、PF)
     ピアソラ:タンゴの歴史〜ボルデル、カフェ、ナイトクラブ(FL、HP)
     リーバーマン:ソナタ(FL、PF)utumn Leaves


第8回 平成20年5月21日〔水〕19:00〜
     竹内俊介(テノール)・巨瀬励起(ピアノ)
  竹内俊介(テノール)
香川県出身  東京藝術大学大学院修士課程終了。
学部在学中に四国電力文化振興財団より奨学金を受ける。卒業時にアカンサス新人賞、東京藝術大学同声会より推薦を受け、同声会新人演奏会に出演、イギリス作曲家、ヴォーン・ウィリアムの組曲を取り上げ発表した「旅の歌」は高い評価を得た。イタリア声楽コンクール入賞、日伊交歓ガラコンサートに出演。これまでサイトウキネン音楽祭で小沢征爾指揮シェーンベルク作曲「グレの歌」に出演。さらに神奈川県立音楽堂で井上道義指揮モーツァルト作曲「バスティアンとバスティアンヌ」(バスティアン役)「ドンパスクアーレ」(エルネスト役)「カルメン」(ドン・ホセ役)「ラ・ボエーム」(ロドルフォ役)等、又「第九」「メサイヤ」ヴェルディ「レクイエム」ソロも務め幅広い活躍をしている。これまで声楽を高橋大海、川上洋司、マルチェッラ・レアーレ各氏に師事。
  巨瀬励起(ピアノ)
福岡県出身 ソロ、室内楽、歌曲、オペラ、合唱、管弦  楽など幅広く活動する。2001年東京藝術大学音楽学部楽 理科卒業。ピアノを田中美江、田代慎之介、川崎ヴァイセ ンボルン操、徳丸聰子の各氏に、指揮法を高階正光氏に師事。2004〜07年(学)ゆかり文化幼稚園非常勤音楽講師。現在、昭和音楽大学及び同短期大学部研究員(伴奏/声楽・オペラ)、立教女学院短期大学非常勤講師。
      演奏曲目
    ジョルダーニ作曲
    スカルラッティ作曲
    カッチーニ作曲
    トスティ作曲
    ドナウディ作曲
    マスカーニ作曲
      <15分休憩>
    山田耕筰作曲
    越谷達之助作曲
    クルティス作曲
    ドニゼッティ作曲
    ヴェルディ作曲
    カ−ロ・ミオ・ベン
    陽はすでにガンジス川から
    アマリッリ
    四月
    麗しい絵姿
    セレナータ
  
    鐘が鳴ります
    初恋
    忘れな草
    歌劇「アルバ公爵」より<清らかな天使よ>
    歌劇「リゴレット」より'女心の歌

 

  國末 貞仁(サクソフォーン)
con9-cast1.jpg  香川県立高松高等学校、東京藝術大学を経て、同大学院修士課程修了。2004年3月には、ヤマハ主催中国4カ所(天津、煙台、成都、広州)を巡るクリニック&コンサートツアーを成功させた。2005年、第22回日本管打楽器コンクールサクソフォーン部門第3位入賞。現在は、ソロ、室内楽の分野で精力的に活動するほか、東京佼成ウインドオーケストラ、NHK交響楽団をはじめとした国内主要オーケストラのエキストラとしても活躍している。よんでん文化振興財団奨学生、あんさんぶっかけ・さぬき座座長、サクソフォーン四重奏団“Quatuor B”メンバー。板橋区演奏家協会理事。

 

  大堀 晴津子(ピアノ)

OHORI12.JPG - 14,319BYTES

 香川県出身。4歳よりピアノを始める。東京音楽大学ピアノ演奏家コース卒業、同大学大学院修了。在学中、特待生奨学金を得る。現在同大学ピアノ科非常勤伴奏助手。1996年PTNAピアノコンペティション全国大会G級奨励賞受賞。併せて日本絹業協会長賞受賞。1998年PTNAピアノコンペティション全国大会特級入選。2006年第11回びわ湖国際フルートコンクール最優秀協演賞受賞。在学中より多数の演奏会に出演し、現在ソロ、室内楽、伴奏において演奏活動している。ピアノを武田真理、石井克典、迫昭嘉の各氏に、室内楽を水野信行氏に師事。
     

       プログラムPROGRAM

 第一部

♪クライスラー:愛の喜び

♪バッハ:無伴奏チエロ組曲第一番より

       プレリュード、クーラント、サラバンド、ジーグ

♪シューマン:アダージョとアレグロ

 第二部

♪高橋宏樹:Ter Last Country           〜日本の歌より〜

♪ヴィードフ:Sax-O-Phun                 ♪赤とんぼ

♪ジョップリン:ラグタイム・ダンス       ♪ふるさと

♪ピアソラ:忘却

♪ビアソラ:リベルタンゴ

con9-1.jpg - 2,300,008BYTES

con9-2.jpg - 2,241,615BYTES con9-3.jpg - 2,620,541BYTES con9-4.jpg - 2,792,557BYTES
 

第10回 平成20年11月19日(水)19:00〜

原田 静香(ソプラノ)
香川県立高松北高等学校を経て、東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。在学中、よんでん文化振興財団奨学生に選ばれる。東京ミュージック&メディアアーツ尚美コンセルヴァトアールディプロマ科修了。第40回全四国音楽コンクール声楽部門大学・一般の部最優秀賞受賞。小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクト「カルメン」に参加する他、よんでんふるさとコンサート、柏チャリティコンサート、ジョイントコンサート等数多くのコンサートに出演。またオペラ「魔笛」侍女U、童子Uを演じるなど幅広い活動を行っている。これまでに竹内久美子、故毛利準、高橋大海、朝倉蒼生、小川裕二の各氏に師事。現在、二期会準会員。
       
中島 千春(メゾソプラノ)

静岡県立清水南高等学校芸術科、東京藝術大学音楽学部声楽科卒業。東京ミュージック&メディアアーツ尚美コンセルヴァトアールディプロマコース修了。後藤千恵子、安居史恵子、伊原直子、故毛利準、小川裕二の各氏に師事。

小澤征爾音楽塾オペラプロジェクトに参加する他、数多くのコンサートに出演。現在、二期会オペラ研修所マスタークラス在籍。静岡県オペラ協会会員。来春、横浜グランベーネ歌劇団「フィガロの結婚」にケルビーノ役で出演予定。
 
小川 沙織(ピアノ)

埼玉県出身。東京音楽大学器楽科ピアノ専攻卒業、同大学院鍵盤楽器研究領域ピアノ伴奏専攻修了。10回 彩の国さいたまピアノコンクール成人の部 入賞。第10回 JILA音楽コンクール室内楽部門最 高位入賞。第17回 京都フランス音楽アカデミー参加。ディプロマ取得及び最優秀賞受賞。フランスを代表するピアニストである、クリスチャン・イヴァルディ教授の推薦で、フジテレビKBKスカラシップ奨学金を獲得。特待生として、パリ・エコールノルマル音楽院ピアノソロ科に留学。20033月に東京・新宿でリサイタルデビュー。現在はピアノソロ、独唱、室内楽等のピアニストとして、意欲的に活躍している。國學院大學栃木短期大学非常勤講師。

 

 

 プログラム   PROGRAM 

優雅な月よ                           V.ベッリーニ作曲

ああ 私のやさしい情熱が                     C.W.グルック作曲

浜辺の歌                    林 古渓 作詞  成田為三 作曲

赤とんぼ                    三木露風 作詞  山田耕筰 作曲

演奏会用アリア「すてきな春に」         峯 陽  作詞  小林秀雄 作曲

万霊節                            R.シュトラウス作曲

オペラ“アドリアーナ・ルクヴルール”より「私は芸術の卑しい(しもべ)」    チレア作曲

オペラ“蝶々夫人”より「花の二重唱」                プッチーニ作曲

               蝶々夫人:原田静香 スズキ:中島千春

この道                     北原白秋 作詞  山田耕筰 作曲

浜千鳥                     鹿島鳴秋 作詞 弘田竜太郎 作曲

落葉松                     野上 彰 作詞  小林秀雄 作曲

オペラ“ジャンニ・スキッキ”より「私の大好きなお父さん」     プッチーニ作曲

オペラ“カヴァレリア・ルスティカーナ”より「ママも知るとおり」  マスカーニ作曲

オペラ“ボエーム”より「私の名はミミ」                プッチーニ作曲

     

 

【 第11回 】 平成21年1月21日(水)19:00〜

増田 景子(フルート)
 東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校、同大学卒業、アムステルダム音楽院にてディプロマ取得。芸大室内楽定期演奏会、東京藝術大学同声会卒業新人演奏会出演。ヨーロッパに於いてオーケストラ等各プロジェクトに出演し、室内楽グループではコンサートツアーを行う。2005年に活動を東京に移し、クラッシック音楽以外にも都内や東京近郊にて、フラメンコ舞踏のバックでフルートやカンテ(歌)ミュージシャンとしても演奏活動を展開し、多数の教室でフルート講師を勤める。

金木 美沙枝(ソプラノ)
 高松第一高等学校音楽科を経て、国立音楽大学声楽科卒業。在学中、よんでん文化振興財団奨学生に選ばれる。二期会オペラスタジオ第48期本科修了。1997年全四国音楽コンクール声楽部門高校生の部において最優秀を受賞。これまで声楽を林里美、中村義春、中山早智恵、佐竹由美の各氏に師事。二期会準会員。SATOの会会員。

新納 洋介(ピアノ)
 東京藝術大学音楽学部附属高校を経て、東京藝術大学卒業。パリ国立音楽院上級コースを審査員満場一致の一等賞で卒業し、フランス国家演奏家資格を得る。マリア・カナルス国際コンクール第2位、ヨーロッパ音楽コンクール第1位、など様々な国際コンクールで上位入賞。昨年、NHK「ぴあのピア」に出演。現在、東京藝術大学非常勤講師。

  プログラム   PROGRAM

♪.宮城道雄:春の海

♪.團 伊久磨:花の街

♪.山田耕作:この道

♪.越谷達之助:初恋

♪.山田耕作作曲・中川いづみ編曲:ペチカ

♪.中田章: 早春賦

♪.ドビュッシー: 亜麻色の髪の乙女  

♪.ドビュッシー: 舟歌

♪.ノブロ: メロディ

♪.ベートーヴェン:

ピアノ・ソナタ 17番 ニ短調 作品31-2「テンペスト」より1楽章

♪.シュミット: 

モーツアルトのテーマによる華麗なる変奏曲・・・「きらきら星変奏曲」

<休憩>

♪.福島和夫: 冥 

♪.カッチーニ: アヴェマリア

♪.マラン・マレー: スペインのフォリア

♪.ヘンデル: オペラ「リナルド」より涙の流れるままに

♪.プッチーニ: オペラ「ジャンニ・スキッキ」より 私のお父さん

♪.プッチーニ: オペラ『ラ・ボエーム』より 私が街を歩くと

♪.タファネル: ミニヨンの主題によるファンタジー

♪.ヴェルディ: オペラ『椿姫』より「ああ、そはかの人か〜花から花へ」



 

 
【 第12回 】 平成21年3月18日(水)19:00〜

岡田 昌子(ソプラノ)

 さぬき市出身。高松一高卒。東京藝術大学声楽科卒。同大学院オペラ科在籍中。香川学生コンクールで4年連続1位受賞。2007年東京藝大・大学院オペラ科定期演奏会「ラ・ボエーム」ムゼッタ役にてオペラデビュー。2008年香川県県民ホール開館20周年記念事業オペラ「蝶々夫人」のオーディションで、蝶々役に抜擢、林康子とダブルキャストを務める。現在オペラをはじめ、ショーやサロンコンサート等でも活躍中。これまでに声楽を熊谷美子・公博、藤岡純子、林康子、ジャンニコラ・ピリウッチ、川上洋司に師事。 


矢野 一誠(テノール)

 香川県坂出市生まれ。香川県立坂出高等学校音楽科を経て、現在東京藝術大学音楽学部声楽科テノール専攻4年在学。これまで声楽を中野勝美、中村義春、田島好一、末吉利行、福井敬、各氏に師事。


野牧 愛(ピアノ)

 東京藝術大学附属音楽高等学校卒業。同大学4年在学。

1992年埼玉ピアノコンクールA部門金賞。PTNAピアノコンペティション1996年C級ベスト賞。1999年E級奨励賞、審査員特別賞。2000F級銅賞。2001年Jr.ジーナバックアウワー国際コンクールプレオーディション第1位。2004年霧島国際音楽祭、特別奨励賞。2007年ローゼンストック国際ピアノコンクール第5位。ペトロフピアノコンクール第3位。現在、迫昭嘉に師事。


〜オペラとJazzの夕べ〜

一部

1、オペラ『アイーダ』〜勝ちて帰れ!〜 G.ヴェルディ

2、オペラ『ドン・ジョヴァンニ』〜あの人の安らぎに〜 W.A.モーツァルト

3、オペラ『トゥーランドット』〜この宮殿に幾千年も昔〜 G.プッチーニ

4、落葉松  作曲 小林秀雄・作詞 野上 彰

5、オペラ『蝶々夫人』〜ある晴れた日に〜 G.プッチーニ

 

休憩20分

二部

1、Nella fantasia  (duetto)

2、愛の賛歌  

3、千の風になって

4、Moon river

5、踊り明かそう

6、Over the rainbow

7、Summer time

8、Nostalgia

9、Fly me to the moon

10、Misty




 

【 第13回 】 平成21年5月20日(水)19:00〜

真鍋 智子(フルート)

 高松第一高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学音楽学部卒業。

2009年、同大学研究科卒業。在学中、よんでん文化振興財団奨学生に選ばれる。1999年、日本フルートコンクールびわ湖入賞。全日本学生音楽コンクール大阪大会入賞。2000年、第24回全日本アンサンブルコンテスト全国大会金賞。2001年、香川ジュニア音楽コンクール木管部門金賞、併せて高松市長賞受賞。2003年、第11回日本フルートコンベンションコンクールアンサンブル部門〜音楽大学・音楽大学卒業の部〜第2位。2007年、第34回日本フルート協会デビューリサイタル出演。ヤマハ管楽器新人演奏会出演。 2008年、別府アルゲリッチ音楽祭に首席フルート奏者として出演、第14回宮日音楽コンクール管楽器部門において最優秀賞、そして最高位のグランプリを獲得。都内主要オーケストラのエキストラや室内楽など、幅広く活躍中。


山口 裕子(オーボエ)

 高松第一高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽学部を卒業。卒業時に、ヤマハ新人演奏会に出演。現在、同大学研究科在学中。

2001年高崎高校生国際芸術コンクール入賞。

2006年大阪国際音楽コンクール全国大会入選。

2007年よんでん文化振興財団奨学生に選ばれる。

2007年、2008年、別府アルゲリッチ音楽祭に首席オーボエ奏者として出演。

これまでにオーボエを山口博子、岩崎 勇、神垣千晶、和久井仁、蠣崎耕三、浦 丈彦の各氏に師事。

ソロ、室内楽での演奏活動の他、主要オーケストラのエキストラ奏者として幅広く活躍中。


立川 美香(ピアノ)

 高松第一高等学校音楽科,桐朋学園大学音楽学部卒業。同大学研究科修了。在学中、よんでん文化振興財団奨学生。

2004年学内選抜者演奏会、2007年香川モーツァルト管弦楽団と協奏曲を共演。

よんでん奨学生「第12回ふるさとコンサート」、2008年東京にて「立川美香と室内楽の夕べ」2009年高松にて、ジョイントリサイタルを開催。PTNA全国大会優秀賞、アールンピアノコンクール大学の部第2位、ラヴェル賞、他多数受賞。京都フランス音楽アカデミー、上田晴子室内楽マスタークラス等受講。

卒業後くらしき作陽大学演奏助手を務める他、ソロ、室内楽、伴奏等幅広く活躍中。


プログラム   PROGRAM

 

一部

1、トリオ    エルガー:愛の挨拶 ニューシネマ・パラダイス メドレー

2、オーボエソロ パラディス:シシリエンヌ 

3、アングレソロ アンドレ・ギャニオン:明日

4、フルートソロ ビゼー:メヌエット(組曲「アルルの女」より)

  フォーレ:シチリアーヌ ゴーベール:ロマンス

5、オーボエソロ カリヴォダ:オーボエとピアノのためのサロン小品

        作品228

休憩20分

二部

1、ピアノソロ   リスト:愛の夢 第3番

  ラヴェル:「夜のガスパール」よりスカルボ

2、フルートソロ タファネル:ウェーバー「魔弾の射手」の主題歌により幻想曲

3、トリオ    大島ミチル:風笛(NHK連続テレビ小説「あすか」より)

  アンドレ・ギャニオン:愛につつまれて

  ドゥメルスマン&ベルテルミ:「ウィリアム・テル」による

  華麗な二重奏曲


 



 

【 第14回 】 平成21年9月16日(水)19:00〜
高本 直(フルート)

 香川県高松市出身。4歳よりヴァイオリン、12歳よりフルートを始 める。香川県立高松高等学校を経て、東京音楽大学フルート専攻を首席で卒業。現在、同大学大学院二年次在学中。平成21年度、東京音楽大学大学院特待奨学生。2006年第11回びわ湖国際フルートコンクール一般部門入選。レインボウ21サントリーホールデビューコンサート20072008に出演。京都・国際音楽学生フェスティバル2008に出演。日本フルート協会主催第35回デビューリサイタルに出演。また、2009年小澤征爾音楽塾オーケストラ・プロジェクト1に参加。これまでにフルートを、岩崎範夫、細川順三、工藤重典、三上明子の各氏に、室内楽を、齋藤賀雄、水野信行、宮本文昭の各氏に師事。また、A.ニコレ、W.シュルツ、P.マイゼン、F.レングリの各氏のマスタークラスを受講。ソロ・室内楽を中心に、現代作曲家による新曲演奏など幅広く演奏活動している。


地行 美穂(ヴァイオリン)

 香川県高松市出身。高松第一高等学校を経て、東京音楽大学を卒業。現在、20082009年度大学院給費奨学生として同大学大学院二年次在学中。9回日本アンサンブルコンクール優秀演奏者賞受賞。また、大阪国際コンクール第二位受賞。20022003年香川ジュニアフィルハーモニックオーケストラのコンサートマスターを務める。2004年しこくフレッシュコンサートin香川に出演。在学中、短期留学奨学生としてモーツァルティウム国際サマーアカデミーに参加。2007年より、よんでん文化振興財団奨学生。これまでにヴァイオリンを福崎至佐子、篠崎巧子、嶋田慶子、大谷康子、海野義雄の各氏に師事。室内楽を苅田雅治、浦川宜也の各氏に師事。 

大堀 晴津子(ピアノ)

 香川県高松市出身。4歳よりピアノを始める。東京音楽大学ピアノ演奏家コース卒業、同大学大学院修了。在学中特待生奨学金を得る。同大学ピアノ科非常勤伴奏助手、非常勤助手を経て、現在、昭和音楽大学・同短期大学部非常勤伴奏講師をつとめる。

1996PTNAピアノコンペティション全国大会G級奨励賞受賞。併せて日本絹業協会長賞受賞。1998PTNAピアノコンペティション全国大会特級入選。2006年びわ湖国際フルートコンクール一般部門最優秀協演賞受賞。日墺文化協会フレッシュコンサート2006最優秀共演者賞受賞。2009年浜松国際管楽器アカデミー公式伴奏者。在学中より多数の演奏会に出演し、現在アンサンブルピアニストとして、室内楽や伴奏を中心に幅広く演奏活動している。ピアノを武田真理、石井克典、迫昭嘉の各氏に、室内楽を水野信行氏に師事

プログラム   PROGRAM

 

 第1部

1.トリオ E.エルガー:愛の挨拶

2.フルートソロ G.ショッカー:フルートとピアノのための エアー・ボーン

3.ヴァイオリンソロ G.ガーシュウィン:歌劇「ポギーとベス」より「そんなことどうでもいいさ」

4.フルートソロ 武満徹:フルートソロのための 巡り -イサム・ノグチの追憶に-

5.ヴァイオリンソロ M.ラヴェル:演奏会用狂詩曲「ツィガーヌ」

  

 第2部

1.トリオ 篁ゆき編:「日本の四季」メドレー

2.トリオ F.ドップラー:アメリカの主題によるデュエッティーノ作品37

3.トリオ N.ロータ:フルート、ヴァイオリンとピアノのためのトリオ

 

                                           

【 第15回 】 平成21年11月18日(水)19:00〜
藤原 容子(ピアノ)

高松第一高等学校音楽科、東京藝術大学卒業、ドイツハンブルグ国立音楽大学卒業。 よんでん文化振興財団奨学生。PTNAピアノコンペティションE,F,G級全国決勝大会入賞、2000年ポーランド、クラクフ室内管弦楽団と共演、2001年南ドイツ、ヴァンゲンにてソロリサイタル、2006年ポーランド、クラクフにてソロリサイタル、など  国内国外で活躍中。これまでに、武田宏子、武田真理、植田克己、迫昭嘉、  フォルカー・バンフィールドに師事。


岡 北斗(オーボエ)

2002年愛知県立芸術大学卒業。2005年東京藝術大学大学院修士課程修了。その後ベルリンへ留学。2008年ドイツ国立ロストック音楽・演劇大学にて国家演奏資格取得。在学中よりNHK交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、ジャパン・チェンバー・オーケストラ等の定期演奏会への出演及びCD録音、ラ・フォル・ジュルネ・ジャポン、アフィニス音楽祭等へ参加している。これまでにオーボエを小畑善昭、小林裕、O.ヴィンター、G.ヴィットの各氏に師事。よんでん文化財団奨学生。

 

加藤 真一郎(ピアノ
東京都出身。桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学卒業、同大学研究科修了(作曲専攻)。同大学非常勤講師を務めたのち、瀬尾久仁とのピアノデュオでドイツへ留学。ロストック音楽大学、ミュンヘン音楽大学修了。平成20年度文化庁新進芸術家海外留学制度研修員。国内外のピアノデュオコンクールで優勝。特に、ピアノデュオコンクールの最高峰とされるマレイドラノフ国際2台ピアノコンクールで日本人初となる第1位。作曲家としては、オーケストラ作品が第13回芥川作曲賞にノミネートされたほか、編曲作品のCD・楽譜が多数出版されている。ピアノを雨田のぶ子、作曲を安良岡章夫、ピアノデュオを野本由紀夫、藤井一興、ハンスペーター&フォルカー・ステンツル、ヤアラ・タール&アンドレアス・グロートホイゼン、アルフォンス・コンタルスキーの各氏に師事。

 

 

プログラム   PROGRAM

 

 1.ヘッド     3つの小品   

 2.モ−ツァルト  ソナタ Op. 333   

 3.シューマン    アダージョとアレグロ Op. 70

 

      休憩

 

 4.ニールセン     二つの幻想的小品 Op.2   

 5.ショパン     アンダンテ・スピアナ−トと華麗なる大ポロネ−ズ  

           変ホ長調 Op.22  

 6.サンサーンス  オーボエ ソナタ Op.166   




▲さぬきふれあいコンサートTOPへ
▲東京香川県人会TOPへ